オーストラリアを出発する前にお土産を買いにチャイナタウン、ヘイマーケットのエリアにある【Paddy’s Market 】へ
シドニーでオーストラリアのお土産を買う場所といえば、私的にココ一択です!!
📍https://maps.app.goo.gl/8PtUPZUdhdpnuKWd8
今回自分が買うついでに、おすすめのお土産3選を紹介したいと思います!
1.UGG


日本だとUGGはもこもこなブーツやサンダル、スニーカーで有名なブランドとして知られているかと思いますが
オーストラリアで買えるUGGは実はちょっと日本で売っているものとは違うんです
というのもUGG=羊の皮を使っている、という意味なので、日本で定着しているUGGというブランドだけがUGGというわけではないんです!
そもそもUGGはオーストラリア発祥です
日本でよく知られているUGGはアメリカの会社(中国製)であり、ここオーストラリアではオーストラリア製の元祖のUGGアイテムを買うことができます!
冬に嬉しいモコモコあったかアイテムがたくさん
モコモコブーツ、スリッパ、手袋、マフラーなど
部屋で使うスリッパならそんなにサイズを気にしなくていいし、自分で買うにはちょっと高級すぎるから、お土産でもらうとすごく嬉しいかも
Paddy’s Marketには偽物のメーカー品が売られていることがしばしばあるため、「UGG Australia®」と表記があるものを選ぶようにしましょう
2.マヌカハニー


はちみつはお土産の定番アイテムといえるくらい色んな土地で特徴がありますが、オーストラリアまたはニュージーランドならではなのが、マヌカハニー
マヌカハニーにはMGOの数値が記されていますが、これはメチルグリオキサールというマヌカハニー特有の抗菌成分で、胃腸の健康維持や傷、炎症の抑制、風邪の予防にも役立ちます
数値が大きくなるほどその効果が強まります
お土産にちょうどいいスティック状の個包装タイプはバラマキにもピッタリ
3.ティーツリーオイル

ティーツリーオイル(右)
ユーカリオイル(左)
ティーツリーはオーストラリアでよくスキンケアアイテムに使用されており、
洗顔料やニキビの薬、蚊よけスプレー、痒み止めなどでなるべく自然由来なものを使いたいナチュラル思考な人に人気があります
私は蚊に刺された後にムヒ代わりにつけたり、夏は水とユーカリアロマと一緒にスプレーボトルに入れて寝る前に枕元に吹きつけて、蚊よけ&寝る前のリラックスタイムアロマとして使用したりしていました
今回は私のおススメお土産3選のみ紹介しましたが、オーストラリアのお土産には他にもコアラやカンガルーのかわいいアイテム、オーガニックのスキンケアアイテム、マカダミアナッツのお菓子など魅力的なものがたくさんあります
この記事が少しでも皆さんのお土産探しのアイデアになれば嬉しいです!