スペインのマヨルカ島はヨーロッパ中から多くの人々がバカンスにやってくる有名なリゾートアイランド。
綺麗なビーチに港町、オリーブ畑、鮮やかなレモンやオレンジ、新鮮なシーフードなど「地中海リゾート」と聞いて思い浮かべるものはすべてこの島にあります!(笑)
歩いているとスペイン語より英語やドイツ語ばかり聞こえてくるくらい、魅力的なこの島には観光客が絶えません。実際、ヨーロッパ圏(特にドイツ)の多くの富裕層がマヨルカ島にセカンドハウスを所有しており、豪華な別荘や港には何億円するんだろう(笑)というくらいの豪華なプライベートクルーザーが留まっているのを見ることができ、ちょっと夢が膨らみます。
マヨルカン・スイーツの紹介
さて、私がこのマヨルカ島で一番楽しみにしていたものはマヨルカンアーモンドスイーツ。
マヨルカ島はアーモンドの有名な産地なんですね。パティシエならだれもが知っている「マルコナ種」の高級アーモンドはこの島で多く生産されています。
このマルコナアーモンドの特徴は平べったい形、油分の多さと甘さです。油分が多いので生地に加えるとしっとり感が増します。
マヨルカ島には高品質のアーモンドを使ったジェラートやケーキがたくさん売られており、リッチなお味を日本よりお手頃価格で楽しむことができます。
マヨルカンアーモンドジェラート

年間約300日以上お天気のよいマヨルカ島にはジェラート屋さんがたくさん。ほとんどのお店にアーモンド味が置いてあります。
アーモンドケーキ アーモンドアイス乗せ

この素朴だけど程よい甘さでしっとりとしたアーモンドケーキもマヨルカに来たらでぜひ食べたいお菓子のひとつ。
📍Xapeta Restaurante
https://maps.app.goo.gl/7keuefGxvPpezW2y6
ソイェル市内
つづいて、ここからはアーモンドは関係ないですが
エンサイマダ

マヨルカを代表するお菓子はこのエンサイマダでしょうか。ラードを使った、パンとパイの中間のようなふんわりスイーツ。

アプリコットが乗ったものや、ソーセージ&ドライフルーツが乗った変わったものなども
チュロス&ホットチョコ

スペイン本土に限らず、離島でもチュロス&ホットチョコの組み合わせは定番。スペイン本土のものより太くふんわり軽い食感のチュロスがこの島では食べられます。カナリア諸島のチュロスも同じタイプだったな。
揚げたてのサクふわチュロスは朝食の人気メニュー。
📍Churrería Gabri’S
https://maps.app.goo.gl/G2paiFha5wRrkPrX7
パルマ市内
朝にぴったり、搾りたてオレンジジュース

地中海の太陽を浴びて育ったマヨルカンオレンジをたっぷり絞ったオレンジジュースを朝から贅沢にいただけます。小ぶりで優しい酸味のマヨルカンオレンジはあっさり飲みやすい。
マヨルカのローカルドリンク、ラカオ

ラカオはマヨルカ島の人々が大好きなミルクココア。スーパーにも売っています。
マヨルカのグルメもちょこっと紹介
マヨルカ島には美味しそうな食べ物がたくさん。私が今回の旅で食べることができたグルメを少しだけご紹介します。
Tumbet トゥンベット

Tumbet(トゥンベット)はオリーブオイルでトマトやナスなどを煮込んだラタトゥイユのような料理。マヨルカで野菜料理が食べたい時は迷わずこちら。オプションで魚のフライを追加しました。
Frito Mallorquin フリト マヨルキン

マヨルカの炒め物といった感じですかね。オリーブオイルを使っているのでコッテリしすぎないのが良い。「野菜と豚肉の炒め物」とメニューには書いてありましたが、実際には豚肉というよりハツやレバーなどのホルモン系でした。こちらを頼んだパートナーは実はホルモン系が苦手だったので、私が注文したトゥンベットと交換してあげました(笑)
ホルモン系が苦手な方はメニューに「肉」とあっても、念のため確認した方が良いかもしれません。お気を付けください(笑)

とはいえどちらもとても美味しく良い雰囲気のお店だったのでお勧めです。
📍Restaurante Campo Sol
https://maps.app.goo.gl/mxQMi7QYPskCkT2H8
ソイェルの港から徒歩10分ほど
Calamar plancha カラマル プランチャ

港に滞在するならやっぱり食べたいシーフード!Calamarはイカ、Planchaは鉄板でグリルしたものという意味です。塩とハーブ、オイルがかかったイカに、お好みでレモンを絞ってさっぱりと頂きます。
ピザ


え、イタリアじゃないのにピザ?って感じですが、、(笑)マヨルカの地中海の太陽で育ったオリーブやトマト、新鮮なシーフードなど、素材が美味しいからピザも美味しいんです。ザ・マヨルカっぽくないからこそ、店内が観光客で満員なんてこともありません。ちょっと気分転換にテイクアウトしてビーチ沿いのホテルのベランダで食べるのもアリですね。
📍Bellamé Pizzeria
https://maps.app.goo.gl/NMatXMxtco68psLs8
Bocadillos ボカディージョ

スペインの国民的ローカルフード、ボカディージョつまりバゲットサンドは小腹がすいたときにぴったりです。生ハムとチーズやトマトを挟んだだけの、超シンプルなこれがびっくりするほど美味しい。バゲットのカリっともっちり食感、生ハムの旨味が濃くてついつい止まらなくなります。
📍Forn Es Pa Pagès
https://maps.app.goo.gl/xyTBy8nNPsN5b4GaA
ソイェル市内
マヨルカ島はグルメとゆったりリゾートが目的の人にぴったり

港町に泊ってビーチで泳いだり、ライトハウスまでトラムンタナ山脈の軽いハイキングを楽しんで帰りにジェラートを食べたり、ビーチ沿いからソイェル市内へと走る木製トラムに乗ってみたりと、マヨルカは小さな島ですが楽しみ方はさまざま。
自然をのんびり楽しんで、お腹がすいたら美味しいものを食べる。それだけのシンプルで贅沢な旅のスタイルがマヨルカ島には合っていると思います。
人気の観光地なので宿泊代は結構高くなってしまいますが、オリーブや新鮮なシーフードを使った料理、高品質なアーモンドをたっぷり使ったスイーツなどは日本よりもお手頃に楽しむことができるので、ぜひマヨルカならではのグルメを楽しむのがいいかと思います♪
マヨルカの旅の様子をYouTubeにも投稿しているのでもし興味があれば見てみてください♪